Today one step

関東産まれ、東北育ち、津軽住み転勤妻の暮らし。ASD娘との日々も。

弘前に住んで2年目、雪国での幼児の服装についてまとめてみた

こんにちは、娘が本格的に入園してから自分の時間が増えたはずなのになぜか忙しくなってしまっているmizueです。

ブログ更新も頻繁にはできませんが、自分のペースで書きたい記事を楽しんでいきたいと思います。

さて、娘の衣替えもだいたい済んで、クローゼットの中はほとんど夏物の服になったのですが、6月はまだ肌寒い日の多い弘前ではまだ長袖で登園する日も。
北国住みの長い私でも毎日服装に迷っているので、これは南から移住した方は服の準備が超大変に違いない!!ということで、うちで用意しているアイテムがどの期間に活躍しているかまとめてみました。ワンピースなどおしゃれ着などは省いて、普段着の様子をまとめています。良かったら購入枚数などの参考になさってください。
旅行される方にも参考になれば良いなと思ってます。

私服の園に通園(弘前の幼稚園はほとんど私服じゃないかな)中、3歳女児の状況です。
あくまでうちの場合ですが、道南に住んでいた1歳くらいからこんな感じで用意しているようです。
自分でも客観的に把握したかったので、表にもまとめてみました。4月5月と10月は気候に合わせるのが大変なのが分かりますね。

f:id:mizuesstep:20180614092035p:plain

《アウター編》
・裏地つきコートまたはダウンジャケット(11月〜4月)

・中綿などのジャンパー(4月〜5月、10月〜11月)
 コートとウインドブレーカーの中間の時期を埋めてくれる感じのアウターを指しています。

・ウインドブレーカー(4月〜6月、9月〜10月)
 これも北国では欠かせません!6月でも15度とか寒い日があるので軽く裏地つきがおすすめ。モンベルかわいいなぁ〜。

 

 

・カーディガンなど軽いはおりもの(4月〜7月、9月〜10月)
 薄着になる時期でも園は朝ひんやりするので持ってくると安心ですと園だよりにありました。室内兼用したいのでパーカなしタイプを準備。

《トップス編》
・長袖Tシャツ(4月〜6月、9月〜10月)
 意外に着ている時期は短いかも。ハイネックTやブラウスなど、トレーナーの下に着られるものは10月〜3月まで活躍します。

・トレーナー、セーター(10月後半〜4月)
 長い時期着るので、予算的に限られる場合はこちらを手厚く考えたほうがいいかもしれません。

《インナー編》
 うちではインナー次第で様々な気候に対応できるように工夫しています。

・長袖インナー(11月〜4月)
 厚手のものと普通地、それに薄手のものを用意していましたが、薄手のを着るくらいなら半袖を着た方がいいかもしれませんね。

・半袖インナー4月〜5月、9月〜10月)

・タンクトップ(5月〜9月)
夏場の女子服、襟ぐりが広い服もあったりするのでキャミソールタイプもあると便利かもしれません。うちはこの時期ユニクロメッシュ一択です。120サイズからも作って欲しいーー!


《ボトムス編》
男女もしくはお好みで分かれる部分かと思いますが、

・裏起毛や厚手のロングボトムス(10月後半〜4月)

・薄手ロングボトムス(4月〜10月前半)
 ユニクロレギンスのような薄手のボトムスです。

・ショートパンツ、スカート(5月〜9月)
 少し肌寒い時期に合わせる5分〜7分丈レギンスもあると安心です。ひざを隠してくれる丈だと転んでもひざ小僧の傷の心配が減るし、特に3歳くらいまではパンツ見えちゃうの気にしないのでねー(笑)
うちは園でトイレできて着脱もひとりですんなりできるようになった頃から、レギンス重ね履きで登園させ始めました。

・タイツ(冬場)
 可愛いんだけど、サイズがシビアだしなかなか上手くひとりで履けないタイツ…足が開いてるレギンスは履きやすいので、うちはもっぱらタイツより10分丈レギンスの子でした。

《シューズ編》
私的にここは気をつけどころでして。

一昨年秋にスニーカーがサイズアウトして新調したのですが、雪に閉ざされている11月後半〜ひと冬空けて4月になったらもうキツキツになっていました💦ひと冬待てばよかったー!って、こんなことやらかすの私だけですかね(笑)

・防寒長靴(12月〜4月)
 マジックテープで留めるブーツも買ったのですが、雪の多い弘前で雪遊びなどに使うなら、防寒長靴を強くおすすめします。入り口が紐で絞れるようになっていて、まず雪が入りません!うちの場合はこれから買うならそのタイプをと園のおたよりでおすすめされていたので、買い直しました😅こんな感じの長靴です。

 


去年雪が降ってから西松屋に行ったら数が少なくて数店舗探した記憶が…💦ヨーカドーなら種類豊富でした!私は帰省先のイオンでスパイクつきを買ったのですが、車移動が多い幼児のうちはスパイクはなくても良いかと思います。むしろ錆びて玄関が汚くなるので、次はスパイクなしを買うと思います。

・スニーカー(4月〜11月)
すぐ大きくなる時期は、うちのように雪が降る前に新調するのはやめましょうー😅

※雨季の長靴、夏のサンダルなどはお好みで〜🎵

《防寒具編》
・ジャンプスーツ
時期になると西松屋でもヨーカドーでもたくさん売られているし、さくら野の子供服売り場でもフェアがあったのを見かけたのであまり悩まないかと。でも、安くても3000円くらいからだったかな?お値段にはなかなか悩まされそうです。

・手袋
毛糸じゃなくて水を通さない素材のものを園でおすすめされていました。3歳くらいだとミトンタイプが多く出ていてうちもミトンタイプを使いましたが、公園や幼稚園での雪遊びにはストレスなく使えていたようでした。

・防寒用帽子
去年うちはニット帽でしたが、裏がボアになっているものや耳あてがついているタイプもあたたかそうです。

その他、月別の留意点も良かったら参考までに。
<11月中旬〜3月>
まず、弘前は雪に閉ざされます。4月も中旬くらいまでは雪が降ることがあるので防寒をしっかりと。
トレーナーと長袖インナー、厚手の長ズボンで過ごしていました。お出かけ時、上に雪遊びスーツを着ていくと転んでもズボンが濡れないので、よく雪遊びスーツを着て出かけてました。車乗るとき、ジュニアシートのベルトはパツパツになりますけどね(笑)

<入園式>
4月中旬の入園式はお天気が良かったので、娘はウールのワンピースと長袖インナー、綿のカーディガンてちょうど良かったです。親はスーツに薄手のコートを持っていきましたが、コートは使いませんでした。お天気によっては薄手のコートもいるかもという感じでした。

<4月>
まだトレーナーでしたが、薄手のインナーや薄手の長ズボンを着せることも増えていきます。
コートは雪が降った時だけで、お天気の良い日はジャケットや、桜の時期はウインドブレーカーなどを羽織らせる日も。

<5月、6月>
5月上旬はまだ朝晩はストーブを付けたりする我が家でした。
5月は長袖Tシャツや朝晩はカーディガンで調整しながら、はおりはジャンパー、ウインドブレーカー。ボトムスは薄手、スカートとレギンスの日や、5月後半〜6月の暑い日は半袖Tシャツとショートパンツのみで登園する日もありました。
親子遠足などではウインドブレーカーかあると安心です。

<7月、8月>
ようやく半袖、ショート丈ボトムスだけで過ごせる気楽な時期に。

<9月>
中旬くらいまでは半袖で過ごせた気がしますが、下旬になると長袖の準備を始めました。

<10月>
朝晩大分涼しくなって、長袖Tシャツや薄手の長めパンツを着せることが多くなりました。アウターはウインドブレーカー、下旬にはジャンパーも必要になるかもしれません。

<11月>
本格的に寒くなり、雪を待つ時期に。トレーナーに長袖インナー、ボトムスも厚手のものを手に取ることが増えていきました。雪か降るまではジャンパーが活躍します。

 

今、季節は夏場なので、冬場の記憶が少し曖昧なところもあるんですが、ちょっと違ったなという所があれば、この記事にてまた追記や訂正などできたらと思っています。